前回記事を書いてから1ヶ月以上時間が空いてしまった。
記事にしたいことはあるんだけど、結構手間がかかるので億劫になっている。
そのうち書きたいネタをメモっておこう。
・TSをエンコードしないで、なるべく容量を減らして保存する方法
エンコードすればファイルサイズは格段に小さくなるんだけど、(1)エンコードに多大な時間と電力がかかること、(2)MPEG2からの再エンコードなので画質的に不利であること、というデメリットがある。
そこでTSのまま保存しておけばいいじゃん、という結論。
でもそのままではファイルサイズが大きすぎる。30分番組で4GBぐらい。
これをCMカットとワンセグ情報など余分な情報をカットして、2GBぐらいに減らすことができる。
・X100のファームウェアバージョンアップ
どう見ても開発途上だったとしか思えないX100のファームウェアがバージョンアップによって、ようやく使いものになった。
・iphoneを買いたい件
都会に引っ越してきたら、電車の中でみんなスマートフォンをいじっているのでボクも欲しくなった。
そろそろiphone5が発表されそうな時期なんだけど、今買えるiphone4を早めに手に入れた方がいいかも?
料金制度について確認する。
・SSD導入
さんざんSSD速度測定について調査した挙句、店頭で衝動買いをしてしまった。
TSのCMカットなどのテンポラリファイルにSSDを使用すると、大きな効果があった。
SATAのバージョンでさらに速度向上の余地がありそう。
・三軒茶屋での駐車場
引っ越したんだけど、駐車場がないのでZ4は実家に置いてきた。
オープン走行が楽しめる秋頃には、駐車場を確保したい。
相場、屋根あり・なし、いたずらされないか?など心配。
思い切って郊外で駐車場を借りた場合はどうか?月極金額は安く、交通費は高く。
・通勤ジョギング
片道10kmを電車と徒歩で45分かかる通勤。
ダラダラ走っても1時間半ぐらいで着くのではないだろうか?
帰りに走れば、いい運動になるし、混んだ電車を避けることもできる。
通勤ジョギングに必要なものは?リュック、着替え、シューズ。
なにかしらiphoneでジョギングデータを取れればいいなあ。
・Wimax
Wimaxの無料お試しは役に立った。
結局ADSLにしたんだけどね。
引越しの前後にWimaxで穴埋めするといい。
- 関連記事
-